

商業音楽科
コンサートスタッフ 2年制
募集コース
-
PAエンジニアコース
【目指せる仕事】コンサートPAエンジニア/ライブハウスPAエンジニア/イベントPAエンジニア/劇団PAエンジニア/放送音響オペレーター など
-
ライティング/
照明デザイナーコース【目指せる仕事】コンサート照明オペレーター/イベント照明オペレーター/ライティングプランナー/ライブライティングオペレーター/ブライダル照明オペレーター/劇団照明オペレーター など
-
コンサート企画制作
コース【目指せる仕事】コンサートプランナー/コンサートディレクター/ツアーマネージャー ブッキングマネージャー/コンサートプロモーター/イベントプランナー/楽器テクニシャン/ローディー など
-
アーティスト&
タレントマネージャー
コース【目指せる仕事】マネージャー/アーティストプロモーター/新人開発スタッフ/ファンクラブスタッフ/音楽プロダクションスタッフ/プロダクションスタッフ など
-
ライブハウススタッフコース
【目指せる仕事】ライブハウススタッフ/ブッキングマネージャー/イベントプランナー/プロダクションスタッフ/PAエンジニア/照明オペレーター など
3つのポイント
-
約400名収容のホールで、一人ひとりじっくり学べる少人数授業
-
ライブ実習で、他コースとの連携で応用力を養う。
-
音楽フェスやメジャーアーティストによる大型コンサートや舞台など、数多くの現場で実践力を養う!
カリキュラム
ライブハウスからコンサートツアー、マネージャーまで
ミュージシャンを支える音楽スタッフを育成。

PAベーシック/アドバンス
PAエンジニアにとって必要な機材操作や音作りなどを学びます。
少人数クラスで音響機器の使い方やオペレーションなど、PAエンジニアに必要な要素をじっくり学びます。またライブ形式でバンドの音作りなども実践を交えて身につけます。

照明ベーシック/アドバンス
照明機器の扱い方やデザインなど基礎から応用までじっくりしっかり学びます。
少人数単位で照明機材の使い方から実際の色作りなどデザイン的な要素までじっくり学びます。ライブの中で曲に合わせたオペレーション方法も実践の中で学びます。

マネジメントゼミ
音楽ビジネスの知識やマネジメント力など実際のマネジメントを通じて学びます。
アーティストやバンド、タレントをマネジメントする上で必要な音楽ビジネスの知識から売り出すためのマネジメント力、新しいアーティストを発掘する力などアーティストのマネジメントを行いながら学びます。

ライブ実習
コンサート制作に必要な知識・技術を実際のライブイベントを通して身につけます。
ライブの企画、制作、運営や音響、照明など様々なセクションに分かれて、ライブを作りながら身につける授業です。自主企画ライブからゲストイベントまで様々なイベントを通して実践的に学びます。
年間スケジュール

基本的なスキルを習得する
- PAベーシック
- 照明デザインⅠ
- プランニング
- ライブ制作Ⅰ
- イベントプロデュース

応用・実践的なスキルを習得する
- マニピュレーション
- ステージディレクション
- 映像照明
- ライブ制作Ⅱ
- マネジメント概論

コンサート・フェス現場実習
プロになるために必要なこと。それは「現場」で直接体感すること!
年間多くのライブ・イベント・フェス、ミュージカルや舞台などにスタッフとして参加!プロと同じ現場で経験を積むことで、あこがれの業界へと一歩近づきます。

コンサート・舞台制作プロジェクト
人気アーティストが多数出演!日本・世界を代表するロックフェスやコンサートの現場で学ぶ!
業界の企業の協力の下、ステージ設営・音響・照明・会場運営において学生がスタッフとして携わりステージを作り上げます。各セクションの仕込みから、本番ではPA、楽器スタッフ、照明オペレーション、観客の誘導・整理、ケータリング、撤収作業までほぼすべての業務を担当します。
FAQ
- Q.1
- 就職できるかが不安です。
- +
姉妹校との合同説明会や、本校独自の就職イベント、また長期インターンシップもございます。
- Q.2
- 現場実習も少人数ですか?
- +
はい。普段の授業のように、少人数で企業プロジェクトに参加しています。
- Q.3
- どの仕事が自分に合うかわからなくて困っています。
- +
本校のオープンキャンパスでは、実際にコンサートスタッフの仕事を実際の機材を使って体験することで、仕事がわかるようになっています。また詳しく相談することも可能ですので