CLOSE
OPEN CAMPUS
イベントトップ > 検索一覧 > 小川慶太、Moto Fukushima、Martha Kato ワールド・ミュージック スペシャルセミナー

ミュージシャン・楽器

MENU

世界で活躍する卒業生に学ぶ!

小川慶太、Moto Fukushima、Martha Kato ワールド・ミュージック スペシャルセミナー

開催日時

15:00集合

Profile

加藤真亜沙 Martha Kato(ピアニスト・作編曲家)
第63回、65回グラミー賞で各2部門にノミネートされたレミー・ルブフのアルバム『Assembly of Shadows』『Architecture of Storms』にピアニストとして参加。2009年に渡米して以来ニューヨークを拠点に演奏活動を展開し、昨年はTel Aviv Jaffa Jazz Festivalにヘッドライナーとして自身のトリオで出演するなど、世界を舞台に活動の場を広げている。また、2012年「ASCAP Foundation Young Jazz Composer Awards」、2014年「ASCAP Foundation Herb Alpert Young Jazz Composer Award」を受賞するなど、作曲家としてのその才能も開花させている。2016年にデビューアルバム『Tales from The Trees / アンモーンの樹』を発表し、色彩感覚溢れた完成度の高いアルバムはシーンで話題となった。2021年、2022年にはソロピアノシングル2曲をリリース。今夏リリースした待望の2ndアルバム『Solúna』では前作を受け継ぐアンサンブルがより一層進化して、壮大な世界を繰り広げる。

小川慶太(パーカション、ドラム)
82年生まれ。長崎県佐世保出身。koyoを卒業後、2年間東京で活動した後、2005年にバークリー音楽大学へ入学するため渡米。卒業後、ヨーヨー・マ、アサッドブラザーズ、クラリスアサッドなど、世界のトップアーティストたちと共演する。J-SquadやSnarky Puppyといったグループで活動するほか、MISIA、東方神起らの作品に参加。Snarky Puppyとして、米音楽業界の最高の栄誉とされる「グラミー賞」を2017年(第59回)、2021年(第63回)、2023年(第65回)受賞。滋慶学園COMグループ名誉教育顧問を務める。現在はニューヨークを拠点に世界中で活躍中。

Moto Fukushima(ベース)
甲陽卒業後、バークリー音楽大学演奏科を首席で卒業。在学中にOutstanding Performer Award 受賞。2003年からNYを拠点に活動。ジャズ、南米音楽、インド音楽、アフリカ音楽、中近東音楽など幅広いジャンルのアーティストと演奏ツアー、レコーディングを重ねる。 2011年グラミー賞ノミネート作品 『Dave Eggar, Gil Goldstein “Kingston Morning”』に参加。 自己のグループ House of Waters の2016年リリース”House of Waters” (GroundUp music/Verve)は iTunesワールドミュージックチャートで2位を獲得。 スポーツエミー賞受賞作品『ESPN E60』の音楽担当。ASCAP (米国作曲家作詞家出版者協会) Plus Award 受賞。作曲家としても精力的に活動している。 2021年からはMike Stern Band のメンバーとして老舗クラブ55Barでのレギュラー演奏や北米ツアーに参加。Fever333のドラマーAric Improta とのコラボレーションやTabla Beat ScienceのKarsh Kaleとのプロジェクトなどジャンルに捉われない活動を拡げている。 2023年秋にはドラマーAntonio Sanchezを迎えたHouse of Waters 通算10枚目となるアルバム”On Becoming”をリリース予定。

申込受付は終了しましたが、現在開催中の体験入学やイベントがありますので、ぜひご参加ください!

他の日程と分野で探す

日付:

体験入学 学校説明会 無料送迎バス
イベントの種類

フリーワード検索

イベントエリア