LIVEVIDEO MOVIE CREATOR COURSE
ライブ映像&動画クリエーターコース
3年制 専門士
5Gの到来で変化する映像業界感動の瞬間を、
多彩な表現で伝える映像クリエーターへ。
LIVEVIDEO MOVIE CREATOR
LIVEVIDEO MOVIE CREATOR
`
LIVEVIDEO MOVIE CREATOR COURSE
3年制 専門士
5Gの到来で変化する映像業界感動の瞬間を、
多彩な表現で伝える映像クリエーターへ。
LIVEVIDEO MOVIE CREATOR
LIVEVIDEO MOVIE CREATOR
その他、MVビデオグラファー、コンサートスタッフ、ライブスタッフ、演出家、脚本家、映像監督などを目指せます。
Adobe Premiere、After Effectsなどの編集ソフトの操作を習得し、映像の制作と演出に必要な知識や経験を積み上げていきます。
テレビ、CM、インターネットサイト、映画、ゲーム、アニメーション、プロモーションビデオなどあらゆるジャンルで活躍できる人材を育成します。
#01
映像編集テクニック
撮影や編集の基礎を編集作業と連携して学び、映像コンテンツを制作するためのノウハウを学びます。
#02
映像制作プロジェクト
映画、ドラマ、ミュージカル、ライブの撮影編集を行い現場力を身につけます。様々な人とものづくりを行う上で必要なコミュニケーション力、人間力も身につきます。
#03
カメラワーク
映像表現において重要なカメラワークを学びます。様々なカメラワーク技法などを学び、映像を制作する際に使用する機器の基本操作を学びます。
※科目名は変更になる場合がございます。
有名企業215社が参加
※姉妹校実績含む
夢を掴む
オーディション合格を支援する体制が万全!プロフィール作成からデモ音源作成、面接まで、個性を生かしてプロデュースするための教育体制。大手レコードメーカーやプロダクションも校舎に訪れます(最近はオンラインでも多数)。デビューを掴むための機会を多数設けています。
個別面談で一人ひとりの夢をバックアップ!
業界で活躍する講師のもと、万全のオーディション対策
多くの学生がデビューのチャンスを掴むオーディション
業界が来校してあなたを直接オーディション!
多くの学生がデビューのチャンスをつかんでいます。
新人発掘オーディション
学内オーディション実績一覧
企業1300社がバックアップ
就職率100%
の圧倒的サポート
音楽・エンタメ業界の現場経験豊富な本校の学生は、業界企業から見ても貴重な人材であり、その証に多くの求人が集まり、多くの学生が希望の就職を叶えています。
※就職率100%は、2012~23年の就職希望者数にて算出。
個別相談であなたの就職を徹底サポート
定期的な個別相談により、受けたい企業や求人内容などの情報を共有しています。
合同企業説明会
音楽・エンタメ業界の企業が参加する合同企業説明会では、直接業界についての貴重な話が聞けます。
インターンシップ
就職を目指す企業で約2〜3週間、実際の仕事を経験できます。インターンシップ先からそのまま内定をいただく生徒もいます。
就職対策授業
履歴書の書き方や志望動機の整理、面接対策などしっかりサポートします。
就職実績一覧
※一部抜粋。その他多くの企業に就職しています。
Wメジャーカリキュラムとは、自分が入学した専攻だけでなく、他の専攻の授業も履修できる、在校生人気No.1のシステムです。デビュー・就職に関わらず、他の分野の授業を受講することで、自分自身の幅を広げ、一人ひとりに合わせたカリキュラムを組むことが可能です。学費も自分の入学した専攻のみで、Wメジャーによる追加の学費はかかりません。
入学してから興味を持ったことを
いろいろ学んでみたい!
そんな方におすすめ!
Major
入学時に選んだ専攻
メジャー
W-major
Wメジャーカリキュラム
自分の専攻
以外の科目
詳しく見る
業界と共に、創造力・実践力を磨き、あなたの「夢」の実現をサポートします。
在学中から企業やプロフェッショナルとともにプロの現場での経験を通して 「即戦力」を身につける!
技術、経験だけでなく、多彩なジャンルの音楽のルーツに触れ、自身の楽曲制作はもちろんプロデューサーとしての音楽性の幅と深みの両方を4年間でじっくり養います。
アーティストの楽曲の方向性を決めて、録音やミキシング、マスタリングなどの制作の指揮を執り、アーティストやレコーディングエンジニアとともに楽曲を制作する課程を学びます。また、ヒットを生み出すためのプロモーションやマーテティングについても学びます。
最先端のテクノロジーを学ぶとともに、ミックスなどサウンドクリエーターとしての知識・技術を身につけ、動画配信サイトや音楽配信でのネットアーティスト活動を目指します。
ネットアーティストに最も必要なスキルの1つである楽曲の「質」を4年間かけて学びます。音楽理論の基礎から、アレンジ力を学び、多彩な表現ができるアーティストを目指します。
DTM機材、作曲方法を学びながら、次第にオリジナル楽曲制作を学び、作曲、編曲、簡単なレコーディング、ミックスダウンまで全行程を実習を通し習得します。
自主制作楽曲を実際の演奏を通して音の違いを学ぶとともに、バンドのディレクション、プロデュース方法を実習形式でプロデュース感覚を養います。
実技を通して、アナログからデジタルまで最新の機材の仕組み、操作方法についての知識を学ぶと共に、配信や映像スキルも身につけることで幅広い対応能力を習得します。
ジャズからアイドルまで幅広いジャンルのライブやイベントを経験することで、ジャンルやシーンに合わせたオペレートスキルやスタッフワークを習得。即戦力となる経験を積みます。