2022/09/26
ミュージックセラピー特別講義👀✨🎶
皆さんこんにちは(*^^)v🌱
神戸・甲陽音楽&ダンス専門学校の神谷です🌼
最近は涼しくなり、過ごしやすい気候になってきましたね!!
9月10月は連休もたくさん!
皆さんはリフレッシュできましたか??😊
私は紅葉を見に行くのが毎年楽しみです🍂
先日行いました、
“ミュージックセラピー特別講義👀✨🎶”
についてお届けします!!
皆さんは音楽療法についてご存知ですか??
音楽の力で生活をより豊かにしていく手助けをするのが
“音楽療法の役目”です。
音楽の力を活用することで、
からだに働きかける力、
こころに働きかける力、
人間関係に働きかける力
があります。
音楽の
メロディやリズムは心と身体の両面に働きかけるのです✨
今回は兵庫県音楽療法士会顧問(初代会長)であり、
NPO法人ミュージックセラピー神戸理事も務められている
堀 早苗さんと
あしや音楽療法研究会特別研究員で
代表としてご活躍されている実の娘さんである堀 彩さん、
そして、甲陽音楽学院の卒業生でもあり、
兵庫県認定音楽療法士としてご活躍されている松井 優樹さん、
3名にお越しいただき、
音楽療法についての特別講義を開催していただきました🌱✨
音楽療法士とは、
他者の自己表現を援助するためにお手伝いをする仕事です。
特別講義では、
音楽療法とは何なのか、実際の現場の紹介、
現場で演奏される楽曲など
具体的な内容などを講義していただきました!!
また、学生さんたち自身が対象者となり
グループセッションを行いました。
受容的音楽療法と言われているセラピストの
歌やピアノ・楽器等の演奏を聴く活動からスタート!
気持ちの安定(癒し)を目標に、堀 早苗さんのピアノ演奏とともに
体を動かしました✨🎶
皆がリラックスした空間はとても心地良かったです⭐️
その後は
「パーソナルソング」という映画を紹介しつつ、
音楽のチカラで本当に人は元気になったりする!
という話をしてもらったり
コンサートの楽曲をきっかけに
病院の職員さんと心を閉ざしていた患者さんの
コミュニケーションが生まれたりしたという
実例を紹介してもらったりと、
音楽の持つ力について
いろいろな現場についてのお話をしてくださいました✨
最後は自分が“セラピストとして歌うなら??”を体験!!
実際に良くリクエストされる、
となりのトトロの「さんぽ」を演奏していただき
自分が現場に立ったときの事を想像しながら、
全員で歌ってみました🎶
皆さんとても素敵な表情でした😌✨
学生さんたちにとって、
“音楽の力”について知る
良い機会になったのではないでしょうか✨
堀 早苗さん 堀 彩さん 松井 優樹さん
素敵な特別講義をありがとうございました🌱
神戸甲陽では、
2023年4月より音楽療法士を目指す音楽テクノロジー学科(4年制・申請中)
ミュージックセラピーコースを開講します!🎶
高校生の皆さんに向けた
ミュージックセラピーの職業体験も開催しています!!
是非、一緒に“音楽の力”を体験してみませんか??😌
下記のフォームからご予約できます
皆さん、最後まで読んでいただきありがとうございます✨
また、次回のブログでお会いしましょう🌱
あわせて読まれている記事
-
2025.0427sun 小川慶太先生 特別講義 ドラム&パーカッションセミナー
2025/04/28
-
音楽業界コラムvol.7【フィンガーピッキング ギターの世界】
2025/04/17
-
バークリー音楽大学の教授が、甲陽でクリニックを行いました! 🎷🎶✨️
2024/11/05
-
✨骨髄移植推進キャンペーンミュージカル『明日への扉 Hospital of Miracle』✨2024-キャスト編‐
2024/10/16
-
パトリック バートリー“ついに”甲陽に来校❗️❗️
2024/07/12
-
ヨーロッパジャズの名門が4年振りの来日! ダブリンシティ大学ジャズコース「留学説明会」&「スペシャルセミナー」を開催しました!
2024/06/06
-
5/6(祝)、フランシスコ・トーレス氏(TB)によるジャズビッグバンド公開クリニックを開催しました!
2024/05/07